12月24日(土)

「クリスマスWEEK」第二弾

ほんとに、連日寒い日が続いていますね。風も強いし、小雪が舞ってる日もありました。皆様、ちゃんと、防寒対策で厚着をして来所されます。風邪などひかれませんように!

ボーリングゲームやビンゴゲーム、毎日、皆様の笑い声がデイルームに響いています。

 

マツケンサンバの音楽に合わせてスタッフが考えた振り付けを、本番当日に覚えてもらったのですが、皆様、しっかり覚えてくれて、ポンポンを持って踊ってくれました。息もピッタリ合って見事に揃っていました♪♪♪一週間、楽しんで頂けましたでしょうか?皆様の笑顔がスタッフの励みになります。これからも「ファミリーは楽しいわ」と言って頂けるようスタッフ一同頑張ります!!

12月21日(水)

「クリスマスWEEK」第一弾!

今週は”最強寒波到来”ということで、寒い日が続いていますが、「ファミリー」では「クリスマスWEEK」が始まり、連日、賑わっています

音楽が流れると、手拍子してくれたり、一緒に踊ってくれたりと、皆様とてもノリがいいです。ささやかなクリスマスプレゼントに「まぁ~嬉しいわ!孫に買うばっかりで、プレゼントもらったん久しぶりやわ」と喜んで頂けたようです。

卓球大会では、「昔、卓球やっててん」て方が多く、スタッフもタジタジするくらいのサーブを打ってくる方もいらっしゃいます。皆様、とてもお元気で負けそうです。

12月8日(木)

「スタッフ研修会」

「介護を考え人権を守るために」

当法人の加納理事(大阪芸術大学教授)が講師で、松原ファミリー研修会を実施しました。今年度の研修計画で講師を招いての最後の研修でした。「認知症についての理解を深めよう」というタイトルの中に、介護と人権(プライバシーを含む)というテーマを含んだ研修でした。まずは、認知症の種類や原因や特徴を確認した後、認知症の人への行動を理解するのに、ケアする側が「なぜそうなるのか相手の世界に入って考えること」、「本人にとっては意味(目的)ある行動」と心掛けることの大切さを学びました。そして、実際のケアの実践VTRで、東京・立川市の特別養護老人ホーム「至誠ホーム」での、グループホームケアという当時の先進的な取り組みを視聴しました。そこでは、ご本人の立場に立った、生活の場づくり、安心できる居場所づくり、職員の方たちの関わり方を学びました。何がそこで生活する方の安心につながるのかを考えてケアすることの大切さを学びました。ご本人たちの今までの生活歴でしてきたこと、得意な事。それをホームの中での生活に生かし、自分で決定しながら、満足感や達成感(自身)になることの大切さを学びました。それが、ホームで生活する方の尊厳や人権を守ることにも繋がっていました。私たち松原ファミリーも、お一人お一人の立場に立ち、その生きてこられた歴史を理解した上で、チームでより良いケアに繋げていければと思っています。

12月7日(水)

「機能訓練」

寒くて身体が縮こまってきたので、機能訓練でしっかり身体を動かしましょう!という事で、今日は、ちょっと変わった(?)機能訓練です。「ふるさと」の歌詞に合わせてスタッフが考えた運動をします。

「うさぎ」の耳です。「追いし~」追っかけてます。というふうに運動をしていきます。途中、こじつけもあったりして、皆様、笑ったり、運動したりで「あ~今日は、よう笑って身体動かしたから暑いわ~」と、いつもは、あまり水分摂らない方も今日は全部飲みほしてくれました。また、楽しい機能訓練、お願いします!

12月5日(月)

デイハウス松原「ファミリー」の12月の献立です。

12月になって、一段と寒さが増してきましたね。風邪、インフルエンザ、コロナとウィルスばかりですが、感染予防をしっかりして、過ごしましょう!!