3月12日(水)

「梅見」

3月に入って雨が多かったですが、今週になってやっと晴れ間がさし、少し暖かくなって、やっと「梅見」に出かけることになりました。

デイルームに戻り、おやつの時間に「梅、満開やったよ」「梅の花のいい匂いがしてたわ」「メジロが梅の木にとまってたよ」と梅見の話しで盛り上がっていました。お出かけすると気分も上がりますね。

2月18日(火)

「キャベツ焼き」

今朝も冷え込みましたね。立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。

最近、キャベツが一玉500円なんてニュースをよく耳にして、なかなか買えませんでしたが、こんなに大きなキャベツを頂きました♡今日のおやつは皆さまの大好きな「きゃべつ焼き」を作ります。「お好み作るの得意やから焼いたるわ!」と手を挙げてくれたのは男性のご利用者です。手際良く、次々と焼いてくれてます。

「焼きたては美味しいね!」と皆さまのお箸も進みます。「美味しいで~みんなで一緒に食べよう!」とスタッフにも優しい言葉をかけてくださいました。

2月10日(月)

「地域コンサート♬」

松原ファミリー 地域コンサートを開催しました♬このコンサートは地域歳末たすけあい募金により実施しました。

出演は「マリンバ物語」の皆さまです。マリンバは特に低音の響きが美しい楽器で心をリラックスさせるといわれています。

ソーラン節の演奏の時はスタッフがうちわを持って踊っていたのですが、観客の皆さまも一緒に踊ってくださいました。コンサートが終わるとご来場いただいた皆さまから「キレイな音色やったね♪」「楽しかったわ♪」とのお声をいただきました。

今季最強の寒波の中、たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

 

 

 

2月3日(月)

「鬼退治」

今年の節分は2月2日でしたね。「ファミリー」では一日遅れで「鬼退治」をしました。

「鬼は~外!福は~内!」の掛け声で皆さま力強く「鬼」のプレートを倒されてます。ドミノ風に倒したりと色々楽しまれていました。

巻きずしとはいきませんでしたが、お昼はちらし寿司を食べていただきました。今週は今季一番の寒気が流れ込み、今日も冷え込んでいます。皆さま、体調にお気をつけくださいませ。

 

 

1月28日(火)

「松原ファミリー♬地域コンサート」

「地域コンサート♬」を開催いたします。

2月9日(日)開演13:30(開場 13:00)

場所:城連寺コミュニティセンター(入場無料)

今回は「マリンバ物語」の皆さんによるマリンバの演奏です。マリンバは演奏者が少ない楽器で特に低音の響きが美しい楽器です。マリンバの音を聞いた人の脳からはアルファー波が出て、心をリラックスさせるといわれています。冬のひとときマリンバの音色をお楽しみください。

1月10日(金)

あけましておめでとうございます

三が日は暖かくて過ごしやすかったのですが、このところの極寒でお正月気分も吹っ飛んでしまいました。皆さま、体調にお変わりございませんか?

あまりに寒いので初詣にも出かけられず、デイルームでお正月遊びをしています。「懐かしいなぁ~」とお話しをされながら楽しまれています。

ファミリーには、おめでたいことに1月1日生まれの方がいらっしゃって、さっそくお誕生会です。「みんなでお祝いしてくれて嬉しいわ♡」と少し恥ずかしそうにされていました。

 

今季最強の寒波やインフルエンザ流行拡大と心配なニュースが多いなか、ご利用者の皆さまは、お変わりなくお元気に「ファミリー」に通ってくださってます。今年も「ファミリー」で楽しく過ごして頂けるようスタッフ一同頑張ってまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月17日(火)

年末年始の休業のお知らせ

早いもので今年も残すところ、あと2週間となりました。

誠に勝手ながら、デイハウス松原「ファミリー」は、下記の通り、年末年始休業させていただきます。

【休業期間】2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)

【営業開始】2024年1月6日(月)~

ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

皆さまにおかれましては、体調にお気をつけて、お過ごしくださいませ。

 

 

11月16日(土)

「歌のお姉さん」

11月というのに日中は少し汗ばむ日もありますね。「歌のお姉さん」が秋を感じていただけるような歌をギター伴奏してくださいました。

皆さまが製作してくれた壁面飾りを見て「素敵な作品ですね。富士山キレイですね。では、富士の山♬の歌に合わせて手遊びをしましょう!」と言うと、手遊びをしながら、しっかり歌声も聞こえてきました♬

ご利用者の家の庭に咲いている「藤袴やほととぎす」を届けてくださいました。デイルームに秋を感じさせてくれますね。

11月2日(土)

「食欲の秋」

長すぎた夏も終わり、ようやく秋めいてきました。秋と言えば「食欲」ですね!涼しくなって食欲も出てきましたので、本日のレクリエーションはホットケーキを焼きました。

さすが!女性の方は手際良く、ホットケーキを焼いてくれています。男性の方も「これ焼けてるな。ひっくり返そうか?」と積極的に参加されています。

焼き上がると、皆さま、好き好きにトッピングをされて美味しそうに出来上がっています。隣の方のトッピングを見て「それも美味しそうやね!」と楽しそうに会話しながら、ホットケーキを食べておられました。

10月23日(水)

「非常災害時避難訓練」

朝晩は涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。毎年実施している秋の「防災訓練」を行いました。

皆さま、落ち着いてスタッフの声を聞いて行動してくださっています。

水消火器が初めての方もおられ「消火器の扱いは知らなかったけど教えてもらえて良かった」とおっしゃって、熱心に消火訓練されていました。訓練の後に防災機能をもつ施設(防災パーゴラ・かまどベンチ)を設置している天美北第一公園に散歩も兼ねて行ってきました。