8月28日(木)

「黄花コスモス」

立秋も過ぎたというのに暑さが増していますね。近年、秋の訪れが遅くなっているように感じられます。

先月、種まきをした「黄花コスモス」にご利用者の方が水やりをしてくださいました。「大きくなってきたなぁ」「花が咲くのが楽しみやなぁ」と成長を見守ってくださってます。

8月16日(土)

「かき氷」

暑い日が続いておりますが、皆さま、夏バテなどされていませんか?ファミリーでは暑気払いに「かき氷」を食べました。

大きな氷の塊を見ると「うわぁ~大きな氷やね!」と、氷をかき始めると「見てるだけでも涼しいわ!」と盛り上がってきました。

好き好きにかき氷にトッピングされ「冷たい!甘い!美味しい!」「冷たくてスッキリしたわ」としばし涼んでおられたようです。まだまだ暑い日が続きますが、しっかりと水分補給をして、この夏を元気に乗り越えましょう!!

8月9日(土)

「一緒に音楽を楽しみませんか?」

当法人の正会員の方の娘様親子が三重県から大阪に来られた際に、ボランティアでファミリーに来所されました。お母様がクラリネット、娘様がピアノを演奏してくださいました。演奏が始まると皆さま、静かに聞き入っておられ「クラリネットってすごい綺麗な音色やね!目の前での演奏、初めて聴いたわ!」と楽しまれているご様子でした。昔懐かしの曲など演奏してくださり、皆さま声を出して歌われていました。

演奏が終わると「可愛らしい女の子がピアノ弾いてくれて楽しかったわ!」と名残り惜しそうでした。

暑い日つづきですが、体調を崩されませんようご自愛ください。

7月18日(金)

「夏祭り」

「今日も暑いね」が挨拶の代わりのような暑い日が続いていますが、皆さま、体調にお変わりございませんか?

「夏祭り」を開催しました!縁日の懐かしい思い出がよみがえり、皆さま、ゲームなど楽しまれています。

すいか割は大いに盛り上がり、いつ割れるかハラハラドキドキしながら棒を持つ手に力が入っています。

炭坑節の音楽が流れると、輪になって楽しそうに踊っておられます。参加された皆さまの笑顔あふれる楽しい催しとなりました。

 

7月11日(金)

「ファミリー園芸部」

7月だというのに真夏のような暑さですね。皆さま、体調にお変わりございませんか?

「ファミリー園芸部」を発足しました。園芸ポットに土を入れ種まきをしていただきました。「どんな花が咲くか楽しみやなぁ」「土いじるの久しぶりやな」などなど、作業しながら楽しそうに会話が弾んでいます。

皆さまにまいていただいたのは黄花コスモスの種です。暑さには強い花とのことで咲くのが楽しみですね。

6月18日(水)

「新しいテーブル」

6月中旬というのに真夏のような暑さですね。皆さま、体調にお変わりございませんか?

デイルームのテーブルを新調しました。皆さま、来所されて席につかれたら「わぁ~!新しいテーブル?綺麗ね!」「ほんまや!広くなったんかな?」「使いやすそうやね!」と大好評です。

その日のご利用の人数やシーンによって、組み合わせも自由自在です。より楽しい「ファミリー」になるようスタッフも試行錯誤の毎日です。

5月14日(水)

「実習生」

大阪公立大学の看護学生さんが2名、12日から3日間、実習に来られました。

緊張気味の学生さん達に、ご利用者の方が優しく話しかけておられ「ほんとに可愛いわね」と目を細めていました。看護師をされていたご利用者の方は病院で勤めておられた話しをされ「優しい看護師さんになってね」と励まされていました。3日間の実習で色々な事を学び、また、楽しい時間を過ごせたようです。