10月27日(水)

恒例のお散歩に出かけました。

ファミリーでは、天気の良い日はお散歩に出かけています。

 

 

 

お散歩中に道端の花に目を向けたり、ゆっくりゆっくり歩いて行きます。「塀の上に猫ちゃんがいるわぁ~可愛いなぁ❤」と暫く猫を眺めてました。

 

外の空気も気持ち良いし、気晴らしや、健康のために、ぶらぶら歩くのは良いですね。

 

 

 

 

 

 

10月20日(水)

お誕生会です♡

メンバー様のお誕生会です。お誕生日カードには、踊りがお上手と書かれていました。イベントで披露してくれた踊りが、とてもお上手でカッコ良く決まっていたそうです。私も見てみたかったです♡

 

 

 

 

今日はお誕生日ケーキを見て「美味しそうなケーキやなぁ~」と微笑んだお顔がとても嬉しそうでした。今日は素敵な笑顔を披露してくれました。

 

 

 

 

お誕生会の日は皆様ケーキが食べれるので、とても幸せな時間です。お元気でまた来年もお誕生会が出来ますように!

 

10月8日(土)

お散歩に出かけました。

10月だというのに暑い日が続きますね。風は爽やかなので、散歩に出かけることにしました。

 

 

 

 

昼食後は眠気が襲ってくるのですが、皆さま、久々の外の空気で生き生きと出掛けられました。

お散歩に出掛けて、気分転換になったのでしょうか、お帰りの時間まで楽しく過ごされてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月18日(土)

敬老お祝い会

今週は、敬老お祝い会ウィークでした。コロナ禍で三密を避け、飛沫にも注意しながらでしたが、少しでも楽しんで頂ければと思い開催しました。

紙芝居や参加型ゲームなどなど、おやつもいつもより豪華なものをご用意させていただきました。ちなみに感染予防のため、紙のお皿と紙コップを使用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも、マスクをしているので、表情がわかりにくいですが、口をつけてみると、皆様、なかなか良い笑顔です?!突然、変なオジサン2人組が乱入してきて「怖い怖い!」と笑ってました。

 

今年はコロナ禍で感染対策をしながらでしたので盛大にお祝いとはいきませんでしたが、来年は、皆様に楽しんで頂けるようコロナが収まっていることを願うばかりです。

9月11日(土)

「非常災害時避難訓練」を行いました。

地震発生!全員机の下に避難します。各自、地震時の安全な防御姿勢を確保出来ているか、お互い確認し合います。

地震に伴い、2次災害の火災が発生!避難行動開始!

防災備品の周知と点検と、水消火器を使っての消火訓練をしました。

ご利用者様を最優先に全員の安全確認を行い、救護班リーダーは負傷・体調確認を行います。避難の為、車にて避難場所へ移動します。

関西は災害が少ないと言われていますが、いざという時の為に訓練はかかせません。もしもの災害の時は冷静かつ安全な行動がとれるよう、しっかり訓練しました。

 

 

 

 

8月23日(月)

昭和へタイムスリップ

最近、デイルームでの皆さんの楽しみは「映像で綴る昭和の流行歌」のDVDです。創作をしながらや、おやつの時間などにDVDを鑑賞をしています。

 

 

 

 

 

懐かしい映像や歌が流れると「この歌、よく歌ったわ~懐かしいなぁ~」「若い頃、ダンスホールに行ったわ」などなど、昔の楽しかった思い出話しをたくさん聞かせてくれます。いつの時代も青春時代の思い出はいいですね~♡

8月22日(日)

毎年恒例「松原ファミリー」洗いをしました。

エアコンクリーニングです。自宅のエアコンのクリーニングを自分でやると首は痛いし、なかなか、キレイになりませんが、プロにやってもらうと、とてもキレイになりますね。

ポリッシャーで床の洗浄をしていきます。毎日、朝夕の掃除はキレイにしているのですが、やっぱり、プロの掃除は違いますね。黒い汚れが出てきました。

最後は水拭きで仕上げていきます。暑い中、ご苦労様でした。月曜日の朝、床はピカピカで気持ち良かったです。

8月3日(火)

畑見学に行ってきました。

毎日、暑いですね。いつも「ファミリー」に、お野菜を届けてくださる農家さんの畑へ行ってきました。夏野菜がいっぱい生ってました。野菜の実はお店で見ますが、なかなか、花を見る機会は少ないですね。今日は食い気を我慢して、お花の鑑賞をさせて頂きました。

恥ずかしながら、オクラの花を初めて見ました。とても、可憐ですね。ナスやキュウリも、いっぱい花が咲いてます。そして、後には美味しい実がいっぱい生ります。

 

 

 

 

 

 

里芋の葉です。「となりのトトロ」で傘にしてましたね。私はてっきり、蓮の葉だと思ってましたが…それも、農家の方が教えて下さいました。

 

 

いつも、お野菜をくださる農家の方です。男前なのですが「顔出しNG」と言うことで後ろ姿です。いつも新鮮な美味しいお野菜を「ファミリー」に届けて頂き、ありがとうございます!

 

7月30日(金)

アコーディオンの生演奏会

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症の影響で、なかなかボランティアさんに来てもらえない状況です。そこで今回、リモート(オンライン)でアコーディオンの生演奏をZoomで皆さんに楽しんで頂きました。

歌伴奏が流れ、青い山脈♬など、いつもファミリーで唄ってる歌が流れると、皆さん、一緒に唄ってくださいました。曲が演奏されると「これなんの曲やろ?」と興味深々♬美空ひばりさんのファンの方が「美空ひばりの津軽のふるさと♪や~」と、さすが、ファンですね。

 

7月10日(土)

7月生まれの方のお誕生会です。

 

 

 

 

いくつになっても、お誕生日を祝ってもらうのって、嬉しいですね。また、来年も元気でお誕生会をしましょう!